diff --git a/locales/ja-JP.yml b/locales/ja-JP.yml
index c4c74ff1ef..3212f3b61b 100644
--- a/locales/ja-JP.yml
+++ b/locales/ja-JP.yml
@@ -1185,11 +1185,11 @@ _initialAccountSetting:
 _initialTutorial:
   launchTutorial: "チュートリアルを見る"
   title: "チュートリアル"
-  wellDone: "お見事!"
+  wellDone: "よくできました"
   skipAreYouSure: "チュートリアルを終了しますか?"
   _landing:
-    title: "チュートリアルへようこそ!"
-    description: "ここでは、Misskeyの基本的な使い方や機能を確認できます。「次へ」を押して早速始はじめましょう!"
+    title: "チュートリアルへようこそ"
+    description: "ここでは、Misskeyの基本的な使い方や機能を確認できます。"
   _note:
     title: "ノートって何?"
     description: "Misskeyでの投稿は「ノート」と呼びます。ノートはタイムラインに時系列で並んでいて、リアルタイムで更新されていきます。"
@@ -1197,14 +1197,13 @@ _initialTutorial:
     renote: "そのノートを自分のタイムラインに流して共有することができます。テキストを追加して引用することも可能です。"
     reaction: "リアクションをつけることができます。詳しくは次のページで解説します。"
     menu: "ノートの詳細を表示したり、リンクをコピーしたりなどの様々な操作が行えます。"
-    howToNote: "ノートは、下のようなボタンから簡単にできます。チュートリアルが終わったら、早速「Misskey始めました」などと投稿してみましょう!"
   _reaction:
     title: "リアクションって何?"
     description: "ノートには「リアクション」をつけることができます。「いいね」では伝わらないニュアンスも、リアクションで簡単・気軽に表現できます。"
     letsTryReacting: "リアクションは、ノートの「+」ボタンをクリックするとつけられます。試しにこのノートに好きなリアクションをつけてみてください。"
     reactToContinue: "リアクションをつけると先に進めるようになります。"
-    reactNotification: "あなたのノートが誰かにリアクションされると、通知が入ります。もちろん、これもリアルタイムです!"
-    reactDone: "リアクションを外すときは、「ー」ボタンを押します。実際に試してみてくださいね。"
+    reactNotification: "あなたのノートが誰かにリアクションされると、リアルタイムで通知を受け取ります。"
+    reactDone: "「ー」ボタンを押すとリアクションを取り消すことができます。"
   _timeline:
     title: "タイムラインのしくみ"
     description1: "Misskeyには、使い方に応じて複数のタイムラインが用意されています(サーバーによってはいずれかが無効になっていることがあります)。"